寒くなってきた。
仕事しながらMBAを目指す人は、日常、
どれくらいの負荷になるか気になるところでしょう。
そもそも何単位必要なのか?
それぞれの授業にかかる予習、復習は?
人により頭の回転や筆の進み具合が違うし、
授業により課題の量が違うので一概に言えないが、
週3~4コマが適切かと思う。
5コマを超えると、予習復習を含めやや消化不良
2コマだと緩い。
授業は、事前にテキストや資料購読を求められるものもあるし、
毎授業後にレポート提出を課されるものもある。
レポートは、A4で1枚程度(しかも表のみ)というものが多い。
あと全7回の授業終了後に、数枚のレポートを求められる授業もある。
多くは5枚。ただ、5枚なら2~3時間程度確保できればなんとかなるハズ。
話がそれた。
気をつけたいのは、
入学当初は向学心に燃えているので
授業を多くとりがちだ。
一方、授業は単に受講するだけでなく、
自分の中でモノしあければ意味がない。
復習や参考文献の読破等も。
それを考えると3コマくらいが適当かと思う。
とくに2年制であれば焦らずとも十分単位取得可能。
授業の履修過多による未消化に注意しましょう!
ありがとうございます。
↓ クリックお願いします。励みになります。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿